きたる12月22日京都宇治市にある曹洞宗佛徳山興聖寺に於いて安心してお参り出来るようコロナウィルス感染防止対策としてオールチタンAT254を使用した抗菌作業をさせて頂くことが決定いたしました。
興聖寺の発祥は1233年の伏見深草に日本で初めて開かれた禅宗寺院です。現在日本に14,000以上ある曹洞宗に於いて最古の道場で紆余曲折を経て1649年に宇治に再興され現在に至ってるとの事
本堂に入るとそれだけで心が洗われる感覚に陥ります。
2020.11.30
きたる12月22日京都宇治市にある曹洞宗佛徳山興聖寺に於いて安心してお参り出来るようコロナウィルス感染防止対策としてオールチタンAT254を使用した抗菌作業をさせて頂くことが決定いたしました。
興聖寺の発祥は1233年の伏見深草に日本で初めて開かれた禅宗寺院です。現在日本に14,000以上ある曹洞宗に於いて最古の道場で紆余曲折を経て1649年に宇治に再興され現在に至ってるとの事
本堂に入るとそれだけで心が洗われる感覚に陥ります。